TRPGについてメモ

TRPG についてメモ。いまさらな気もするけど、ライトノベルと関係が深いと言われる TRPGについて簡単に調べてみたり。今まで、さっぱり知らずに生きてきたわけなんよね。結局、「遊んでみないことには理解できない」という話はあるのかもしれないけど。

  • はじめにキャラメイクをして、そのキャラになりきって遊ぶゲームらしい
  • キャラになりきるために、コスプレみたいにキャラのお面をかぶることもあるみたい
  • TRPG と似たようなものに、PBM というのもある。ライトノベル的には、むしろ、PBM の方が重要
  • PBM とは、雑誌によくあった読者参加型ゲーム。雑誌だけでなく企業や個人が運営する場合もある
読者参加型ゲームというのは、『女神天国』や『シスプリ』のことらしいのだけど、つまり、TRPGは、『シスプリ』のキャラになりきるような感じ? ……って、ああぁ、兄上様になりきるのか。鞠絵になりきるのかと思ってビックリしたよ(^^;。優しい兄上様を演じると、ポイントゲットでご褒美イベント? ご褒美イベントはどうするんだ? やっぱ、鞠絵役の女の子がいるのか? うわっ、それはどういうプレイですかっ!! ……なんだか微妙に違う予感もするけど、でも、そういえば、「ディードリット役が男だと最悪」という話は、どこかで聞いたことがあったような、なかったような。
  • TRPGのはじまりは、『D&D』。アメリカで、1974年発売
  • 日本には、1980年代はじめに入ってきたらしい
  • 『ロードス島戦記』は、もともと『D&D』のリプレイ。[雑誌]『コンプティーク』で1986年より連載
  • 『ソードワールドRPG(1989年)』を契機にブームが訪れる
  • 『ロードス島戦記』『ソードワールドRPG』は、グループSNE制作
  • グループSNEには、友野詳、水野良、山本弘らが参加
  • 流行っていたのは1990年代前半。90年代半ばからは徐々に衰退
  • TRPG に関連するライトノベル作品というと、『ロードス島戦記』『クリスタニア』『蓬莱学園』『フォーチュンクエスト』など
  • 有名な遊演体は1987年設立。多数の PBM や TRPG を提供
  • 遊演体出身者には、賀東招二、木村航、新城カズマなど。ライアーソフトにも連なる
  • 最近流行っているTRPG と言えば、『ナイトウィザード』
  • 『ナイトウィザード』は、[WIN]『夜が来る!』(→感想) の影響を強く受けている模様。PCゲームは18禁

やっぱり18禁もありなんだ……。それはともかく、1990年代前半というと、私は当時、少女小説を中心に読んでいたので、ファンタジー系の流れはあまりフォローしてなかったからなぁ。ゲーム雑誌はそれなりには読んでいたけど、ほとんど攻略記事目当てだったし。……大学の後輩に聞いた話だと、私と入れ違いで入学してきた辺りの世代(90年代前半で中高生)ではTRPG を嗜んでいた人も多かったらしいので、そもそも私よりもちょっと下の世代で流行ってたのかな。Wikipedia でも、“中高生を中心とした低年齢層に広く普及”とあるし。

【参考URL(一部)】 【反応リンク】

[ 2007.11.23 ]