冬至草


早川書房 ハヤカワSFシリーズ Jコレクション
冬至草 /石黒達昌

医学・生物学を題材にした、せつなく物悲しい気分にさせる短編集。作者が医者ということもあって、科学的な説明や、病院&病気の描写には、非常に説得力があります。そして、この淡々として物悲しい雰囲気が、なんとも言えず味があるのよ。

そゆわけで、それぞれの短編について↓。

希望ホヤ

娘が小児癌で余命1年と告知された弁護士が、諦め切れずに自ら病気を調べ始める。はじめは単に、がんばるお父さんの話かと思ったら、オチがなんともせつなくてGood。

冬至草

絶滅したと思われる植物の押し葉が発見され、その遺伝子解析を依頼される。しかし、なぜか人間由来のDNA配列しか見つからず、さらに、放射能に汚染されていることが明らかになる。栽培シーンの気持ち悪さが印象的で、後味の微妙な悪さがにんとも。

月の……

手のひらに自分にしか見えない月が浮かび上がるようになる。周囲の人間や医者に相談するが……。オチも微妙で正直いまいち。

デ・ムーア事件

「火の玉が見える」と訴えていた患者が自殺する。司法解剖の結果、末期癌に侵されていたことが明らかとなり、さらに、同様の症例を示す患者が発見される。や、病気の原因がなんとも見事。

目をとじるまでの短かい間

最善を尽くせず妻を癌で失った医者が、寂れた田舎の診療所を継ぐことになる。寂れた診療所での患者や娘との心の交流、といった趣の内容なのだけど、幼い娘があざとすぎるよな。や、こういう内容だと、ふつー、もうちょっとベタに「いい話」にするのがセオリーだと思うのだけど、物悲しい雰囲気に終始するのが、特徴的で面白い。

アブサルティに関する評伝

誰もいない休日の実験室で、同僚が実験結果を捏造している事実を知ってしまう。論文捏造と研究者の倫理について語った内容なのだけど、作者の言わんとすることが、私にはあまり共感できる部分が少なく、正直いまいちでした。

[ 2006.07.04 ]