2007年 11月 2日
-
角川書店 スニーカー文庫
◆ 円環少女 (6)太陽がくだけるとき /長谷敏司 -
“かーえーせー!” はうあうぐわぁ~~~~~~。
いやもう凄い凄い。メイゼルの生命と引き換えに《公館》を裏切り、すべてを捨てた仁。かつての仲間達から生命を狙われるようになり、もはやあの日常には戻れない。メイゼルを救うことだけを拠り所に、仁は、ひたすら暗い地下へと進んでいく……。と、生命を賭けた、闘いに次ぐ闘い。マジにめちゃくちゃすげぇーーーーっっっ!! 仁とメイゼルの想い。そして、きずなの哀しみ。ああもうっっ!! テロリスト・国城田と中年たちも魅せる内容で、ほんとに凄いっ、素晴らしいぃぃ~~~。
そして、辿り着いたエピローグが泣かせる。うわぁ、続きはどうなるんだぁ~!?
[ 円環少女 ]
▽ 足がつって、めちゃ痛い。一日たっても、まだ痛みが残ってるんですが(T-T)。
▽ [TVA]『バンブレ』#5。「死ねばいいのに(CV.おみむらまゆこ)」、や、素晴らし~。
2007年 11月 3日
-
コアマガジン
◆ 遊べる!!美少女ゲームクロニクル《PC98編》 -
PC98時代からゲームをやってた人間にはたまらなく懐かしい内容なのだけど、惜しむらくは、メインで扱われているメーカーに、私がフォローしてたメーカーがあまりないのよねん。当時を知ってるクリエーターへのインタビュー記事が中心なのだけど、扱われてるのは、May-Be SOFT、アイル、天津堂、BLACK PACKAGE(ディスカバリー)、STUDiO B-ROOM、PIL、フェアリーテール、PLAYM(Leaf)。当時を語るなら、アリスソフトとelfは欲しかったし、インタビューされてる人の多くはPC98時代の後半から業界に入った人が多いのも、ちと残念。
いや、少し前に書いた「PC98以前の美少女ゲーム50選」のように、私がPC98時代にフォローしていたメーカーは、カクテルソフト、ポニーテールソフト、カスタム、アリスソフト、ティアラといった辺りで、この「遊べる!!美少女ゲームクロニクル《PC98編》」が取り上げてるゲームとは、ちと傾向が違うのんな。
まあ、それはともかく、ホント当時を懐かしく思い出せる内容でした。各クリエーターによって語られる、『電撃ナース』の田所広成や、『同級生』に、ポニーテールソフトの影響。『Z's Staff』にタイルパターン、640KBの壁、そして、ゲーム内容は多種多様でなんでもありだった時代。美少女ゲームは、Windowsになってから、洗練されていった代わりに均一化して尖がった作品が淘汰されていったのだけど、やはり、あの混沌としていたPC98時代は懐かしいよなぁ。
2007年 11月 4日
-
集英社 コバルト文庫
◆ 流血女神伝 喪の女王(8) /須賀しのぶ -
感無量。この一言に尽きるなぁ。連載8年、全27巻。ルトヴィア、エティカヤ、ユリ・スカナの3国を舞台にした神と人間の物語もこれで完結。
ユリ・スカナによる軟禁から脱出し、エドやセーディラと合流するため南に向かうカリエは、今まさにルトヴィア侵攻を開始しようとするエティカヤの軍勢を目にする……。というわけで、凝縮して描かれる登場人物それぞれの運命。ルトヴィア侵攻の戦陣に立つバルアン。孤独の中でエティカヤに囚われたフィンルを想うネフィシカ。絶望的な戦況の中、必死に血路を開かんとするドミトリアスとグラーシカ。それを補佐するミューカレウス。疫病が蔓延し地獄と化したアマガで献身的な看病を続けるオレンディア。海上で再び激突するギアスとトルハーン。そして、イーダル、サルベーン、エディアルド、カリエ。この内容がこの一冊に凝縮されていて、もうめちゃくちゃ素晴らしすぎるっ。
それにしても、ネフィシカとバルアンは可哀想すぎるだろっ!! 特に、バルアンが酷すぎるっ。あとは、カリエ大活躍かと思ったら、ちと影が薄いよね。というよりも、美味しいところはすべてドミトリアスとグラーシカが持っていったような気がするけど。そして、ラストのエドには、多少の違和感が(^^;。とにかく、ラストは感無量です。ほんとに素晴らしいシリーズでした。
[ 流血女神伝 ]
2007年 11月 5日
2007年 11月 6日
-
角川書店 ビーンズ文庫
◆ 彩雲国物語 隣の百合は白 /雪乃紗衣 -
3編+αの短編からなる外伝。「お伽噺のはじまりは」は、邵可が黒狼になる経緯を扱ったハードな話で、邵可、黎深、玖琅の紅家三兄弟の絆が暖かく、なかなか素晴らしい。他2本は微妙、少なくとも好みじゃないなー。
恋愛指南争奪戦!
宮中上げて、副賞の「恋愛指南」のかかった武術仕合を繰り広げるという話。くだらねぇ。
お伽噺のはじまりは
茶州にある秀麗を思いながら邵可は昔を思い出す。という邵可が黒狼になった昔を描いたもの。いやぁ、せつなくていいねぇ。
地獄の沙汰も君次第
黎深ツンデレ(笑)。や、黎深と百合姫との馴初めの話なのだけど、黎深ひどすぎる。相方の百合姫は、いいキャラしてるねぇ。
[ 彩雲国物語 ]
2007年 11月 7日
-
集英社 コバルト文庫
◆ グランドマスター! 呪われた女騎士? /樹川さとみ -
おとぼけ姫総長シーカとそのお供の珍道中、第二段。人さらいに囚われたシーカを助け出す最中、自分は男だと言い張る女騎士と出会って……。やっぱりノリは、<楽園の魔女たち>シリーズと似た感じで、まったりおもしろいんだけど、これと言って盛り上がるでもなく特筆すべきもないので、いまいち感想に書くのに困るんだよなぁ(^^;。とりあえず、せっかくヒロインが一人増えたと思ったのに、がっくしでした。<をい
[ グランドマスター! ]
▽ 最近、ちと昔録画したビデオテープの整理をしてるのだけど、わりと死んでるテープが多く、がびん。
▽ [TVA]『しにがみのバラッド。 傑作選』#1。原作(→感想)は電撃文庫。以前、WOWOWでやってた奴の地上波放送? きちんと原作忠実だと思うのだけど、うわぁ、きっちり容赦なく人が死ぬので、映像で見るとなおさらキツイなぁ。
- [新書] 探偵伯爵と僕 /森博嗣
2007年 11月 8日
▽ [OVA]『ガルフォース』。なんとなく宇宙章三部作を観てたりするのだけど、たまに観ると面白いよなぁ。古き良き80年代。
▽ 「花井愛子」を知っています……か? - OhmyNews:オーマイニュース。当時、少女小説をバリバリ読んでいた、私の人生はみじめです。<ちげー
2007年 11月 9日
2007年 11月 10日
-
メディアワークス 電撃文庫
◆ とある魔術の禁書目録(14) /鎌池和馬 -
世界中で科学サイドvs魔術サイドの緊張が高まる中、当麻の前には『神の右席』左方のテッラが立ちふさがる……。と、あとがきで“色々と動き出した十四巻”とあるけどそんな感じで、「今後の展開のためにネタを仕込んでます」といった内容。特にラストの仕込みがスゲーーーっ。続きが読みてぇぇぇっ!! ……それにしても、今後に期待はさせるものの、この巻に関しては、いまいち盛り上がりに欠ける印象。インデックスの影の薄さに絶望したっ!!
[ とある魔術の禁書目録 ]
2007年 11月 11日
-
メディアワークス 電撃文庫
◆ 輪環の魔導師 闇語りのアルカイン /渡瀬草一郎 -
渡瀬草一郎の新シリーズは良質なファンタジー。いかにも長編シリーズの第1話といった作りは、ちょっと手堅すぎるようにも思えるのだけど、設定やキャラの見せ方は、やっぱ上手いなぁ。非常に期待できそうなシリーズです。
身分の違いに悩む二人の幼なじみ、見習い薬師・セロと貴族のお嬢様・フィノ。ある日、フィノの養父でセロの雇い主でもあるオルドバの元に、王立魔導騎士団が派遣される。王立魔導騎士団の隊長・ハルムバックは、セロの祖父が遺した魔導具に興味を示すが……。という感じで、幻の魔導具「還流の輪環」を軸に、翻弄される二人の幼なじみ、という話。いやぁ、魔導具を含めたファンタジーな世界観がきちんと作りこまれていて、なかなか魅力的。そして、キャラクタも、セロへの想いが病的なフィノがいいねぇ。まあ、この第一巻はあくまで導入なので、シリーズとしての面白さは今後次第だと思うのだけど、ホントに続きを期待させますっ!!
[ 輪環の魔導師 ]
2007年 11月 13日
-
富士見書房 富士見ミステリー文庫
◆ SHI-NO ―シノ― 支倉志乃の敗北 /上月雨音 -
ダメ。あとがきで言い訳を書くぐらいなら、はじめから書き直すべきだと思う。いや、あとがきで、「ミステリとして成立していない」という風なことを書いてるんだけど、マジに出来の悪いミステリといった感じ。そして、ミステリを捨ててキャラに注力したかというとそれも違っていて、キャラの描写もびみょ~。同じくあとがきで「志乃の変化について感じて欲しい」と書いてるけど、それなら、きちんとそこに注力して描いて欲しいと思う。
そゆわけで、第二部スタート。クイズの懸賞に当たったシノシノと僕は、人里離れた館へ招待される……。という感じで、館もの。まあ、シノシノは可愛いものの、どうにも出来の悪いミステリといった風でぐんにょり。いっそ、シノシノと僕のウレシハズカシお泊り旅行を中心に仕立てた方が良かったんじゃないかなー。
[ SHI-NO ]
▽ 先週末から風邪で死亡中。ぐはり。
2007年 11月 14日
- 輪環の魔導師 闇語りのアルカイン /渡瀬草一郎 (→感想リンク)
- 素晴らしい完成度を誇る正統派ファンタジー (上下の青い無限)
- お約束が多くて先が読みやすいのと地味なのが気になる (西の風のすむところ)
- 改めて語るまでもない完成度 (Alles ist im Wandel)
- 相変わらず派手さは無いしスロースタートだけど、堅実に読めて楽しい (gobbledygook@book - bookグループ)
- 幼馴染探求がついにヤンデレにまで達したのを除けば手堅い良作 (少年少女科学倶楽部)
- さよならピアノソナタ /杉井光 (→感想リンク)
- まっとうな青春ものを真正面から読ませる作者の力量に感服 (上下の青い無限)
- 口絵から冒頭までの流れは面白そうだと思ったのですが、音楽関係の専門用語の壁が…… (西の風のすむところ)
- 作者のイメージからすると(2chねら、ニート)信じられないくらい綺麗な青春モノで吃驚 (Shamrock’s Cafe)
- 作中で触れられる音楽の話は殆どわからず面白さ半減してる気がするけど、それでも雰囲気の良いお話 (随想)
- これは素晴らしい青春物語 (booklines.net)
- ツァラトゥストラへの階段 /土橋真二郎 (→感想リンク)
- ゲーム理論的な舞台設定やガジェットを駆使したスリリングな物語 (上下の青い無限)
- 良くも悪くも前作に比べて大きな変化はなし (睦月堂工房)
- 圧倒的にゲーム小説としての側面が強く、また前作を知っていなくても特に読むことに支障はない (まいじゃー推進委員会!)
- 前作より緊迫感、スピード感が弱くなった (Shamrock’s Cafe)
- つきこい /山科千晶 (→感想リンク)
- 透き通った空気を纏った文章が素敵ですが、中編二本という体裁を取っているせいかどーんというインパクトには欠ける (上下の青い無限)
- 透明感のある描写が魅力の恋物語 (まいじゃー推進委員会!)
- 嫌いじゃないんだけど……村山由佳らに比べるとはるかに物足りない (Alles ist im Wandel)
- 非常に少女小説テイストの強いラブストーリー (随想)
- 銀槌のアレキサンドラ /上野遊 (→感想リンク)
- 王道な設定で特に尖った部分はありませんが、異能バトル好きなら十分楽しめるくらいの完成度 (上下の青い無限)
- 電撃テンプレで作品を書く作家に拍手を (Alles ist im Wandel)
- ARISAチェンジリング /中里融司
- ベテランでこの程度の作品を世に出すようでは
ブラックリスト入り、もとい、もっと頑張ってほしい (上下の青い無限)
- ベテランでこの程度の作品を世に出すようでは
2007年 11月 15日
-
中央公論新社 C★NOVELS Fantasia
◆ 〈本の姫〉は謳う1 /多崎礼 -
素晴らしいっ!! 評判が良さそうだったので買ってみたのだけど、いやぁ、良かった良かった。精緻に作りこまれた構成と設定、そして魅力的なキャラクター達。多崎礼の前作『煌夜祭』は地味な印象があったんだけど、この『〈本の姫〉は謳う』は、100%文句なく素晴らしかったです。
かつて滅んだ天使たち。その天使たちの残した邪悪な存在「文字(スペル)」。少年アンガスは、一冊の本に宿る〈本の姫〉と共に「文字(スペル)」を探して旅を続ける……。ということで、非常に良く出来たファンタジー。文字を求めて旅をするアンガスの物語とかつて滅んだ天使の一人の物語を交互に進める構成は、非常によく計算されていて、ホント素晴らしい。その天使や本、文字といった設定も、世界観ともども、よく作りこまれています。そして、誠実なアンガスと、凶暴な姫さま、お調子者のジョニーをはじめとするキャラクター達も生き生きと楽しく描かれていて、Good。あとがきによると、全四巻ということらしく、続きも今から待ち遠しいですっ!!
[ 〈本の姫〉は謳う ]
▽ 富士見書房様より、[文庫]『黄昏色の詠使いIV 踊る世界、イヴの調律 /細音啓』を献本していただきました。って、発売日は11月20日なんだけど、どこまで書いていいんだ(^^;。『黄昏色の詠使い』は ブログやネット書評での評判を切っかけに売り上げが伸びているらしく(→公式サイト“WEB・ネット書評で注目急上昇!!”)、4巻の発売に際して、ちょこっと協力してたりします。
▽ まいじゃー推進委員会!が、http://konoyohko.sakura.ne.jp/ に暫定移転中。
2007年 11月 16日
-
メディアワークス 電撃文庫
◆ つきこい /山科千晶 -
いまいち。というか、少年のウジウジ悩む話を読んで、何が面白いんだよっ!! 少年向けなら、女の子をかけ、女の子をっ!! ……恋愛モノとしても、定型的で薄っぺらい印象しか持てず、がっかりな内容でした。
渋谷ハチ公前交差点で死んだ恋人を何年も待ちつづけているイズミ。そんなイズミに恋をした新谷少年の物語。と、まあ、ファンタジー設定が入っていることを除けば、むしろ、非ライトノベルで、よくあるような恋愛ストーリー。恋愛&青春モノとしては、特徴に欠け「ありがち」という印象しかもてませんでした。いや、雰囲気重視の作品にしては、描写が弱いのが残念だよなぁ。「つきこい」と「月下少年」の中編2篇で構成されてるのだけど、その中では、ファンタジー色の強い「月下少年」の方が、まだ、楽しめた予感。
[ つきこい ]
2007年 11月 17日
▽ あー、先週からぜんぜん風邪が直らねー。頭痛が酷すぎる(T-T)。
▽ 宝島社様から、『このライトノベルがすごい! 2008(→Amazon)』を献本していただきました。正式発売日は11月21日。今年も目利きとして原稿を書いてます。というか、目利きの Web枠は、とうとう、うちとまいじゃーさんだけになってるんですが(^^;。……とりあえず、1位は、ちょっとビックリ。あと、新井輝の作品は、『ROOM NO.1301(→感想)』も『私の愛馬は凶悪です(→感想)』も、やはり圏外らしく、ガックリ。
2007年 11月 18日
2007年 11月 19日
-
富士見書房 富士見ファンタジア文庫
◆ 黄昏色の詠使いIV 踊る世界、イヴの調律 /細音啓 -
最高傑作級っ!! くぅ~~、散りばめられる意味深な謎の数々でストーリーに引きつけまくりっ、そして、お約束な展開で、盛り上がる盛り上がる。もうもう、ちび君、頑張る頑張るっ。さらに、クルーエルの裸に注がれる妖しい視線と、いやぁ、ホント、ゾクゾクくるなぁ。
体調を崩すクルーエルと、断片的に見え隠れする名詠式の秘密。やがて、クルーエルを中心に物語は動き出す……。という感じで、いやぁ、意味ありげに世界の謎を散りばめつつ、キャラを追い詰めつつ、そして……、と、お約束なストーリー進行はホント素晴らしいなぁ。クルーエルとネイトの想いも非常に綺麗に描かれていて Good。あとがきによると、続く5巻で一つの区切りということで、次巻もめちゃくちゃ期待ですっ!!
[ 黄昏色の詠使い ]
▽ [TV]『ETV特集 ケータイ小説@2007.jp』。ケータイ小説の特殊性を無理矢理こじつける内容ではなく、あくまで「書き手&読み手にどう受け止めてられているか?」という点に着目した内容で、なかなか好感が持てました。結局、「同世代の実体験に近い共感」が人気のキーになってるのんな。
▽ 「かのこん」アニメ化決定 - 平和の温故知新@はてな。今月25日発売の最新刊の帯によると、[文庫]『かのこん(→感想)』がアニメからしい。……えっと、エロ的にかなりギリギリだと思うんだけど、TVアニメだったら凄いよなぁ(笑)。
▽ ランキング集計を休止します (2007.11.18) - announce - ReadMe!。うーむ、かつてテキストサイト文化圏を支えていた ReadMe! も、実質終了かー。
2007年 11月 20日
- [文庫] かのこん8 ~コイビトたちのヒミツ~ /西野かつみ (→感想リンク)
▽ [TV]『クローズアップ現代 なぜ広がる“名ばかり管理職”』。せつない、あまりにせつな過ぎる。「入社9ヶ月でも管理職扱いにして残業代なしで残業をさせまくるような企業が増えている」というネタだったのだけど、名ばかりの管理職になり、激減する給料。そして、4日間で80時間労働という過酷過ぎる勤務実体。一方、法令遵守のため是正されて、一般社員に戻った元管理職の職場も、また、せつない。管理職と一緒に正社員も減って、アルバイトだらけになる職場。アルバイトに仕事を奪われ、「僕がいなくても、ぜんぜん回りますね」と淋しげに答える元管理職の店長。さらに加えて、「残業代を払う代わりにボーナスを減らせ」「就業規則に予防線を書いとけ」と経営者に裁判対策を伝授する労務士。もはや、涙なしには語れない世界だ(T-T)。
2007年 11月 21日
-
東京創元社
◆ プリズムの瞳 /菅浩江 -
綺麗だけれど、嫌な話だなぁ。好きじゃない。
かつて、専門分野での活躍を期待された人型ロボット<ピイ・シリーズ>。優秀な人型だったがゆえに、人間社会から拒絶されるようになったピイの瞳に映るのは、ありのままの人間の心だった……。という感じで、感情のない人型ロボットを通して描かれる、人間の醜さとわずかな温かさを描いた作品。ピイの設定は先日読んだ『そばかすのフィギュア(→感想)』に収録されていた「カーマイン・レッド」そのままだけど、フィーも「雨の檻」のフィーと一緒なのかしらん? 綺麗ではあるんだけど、人間の醜さを強調しメッセージ性の強い作品の方向性は、まったくもって好みじゃないんだよなぁ。がっくし。
[ プリズムの瞳 ]
- [文庫] クジラのソラ04 /瀬尾つかさ (→感想リンク)
▽ 『このライトノベルがすごい! 2008』に掲載されてる協力サイトを記載してみるテスト、こちら。アンケート時から言われていたとおり、過去にも協力したサイトばかりで新規サイトの追加はなし。ライトノベル関連サイトのリストとしては、正直、ちょっとどうかと思う。まあ、一般投票も充分に集まるようになったという話だし、ランキングへの協力サイトの影響力はかなり弱くなっているので、もはや些細な問題かもしれないけど(^^;。
2007年 11月 22日
- 12/01 [文庫] AKUMAで少女 ~嵐を呼ぶ転校生~ /わかつきひかる
- 12/01 [文庫] カッティング ~case of Tomoe~ /翅田大介
- 12/06 [文庫] 福音の少年 王立図書館十字軍 /加地尚武
- 12/10 [文庫] 9S〈ナインエス〉 memories /葉山透
- 12/10 [文庫] きみと歩くひだまりを /志村一矢
- 12/10 [文庫] とらドラ6! /竹宮ゆゆこ
- 12/10 [文庫] アスラクライン(9) KLEIN Re-MIX /三雲岳人
- 12/10 [文庫] ラッキーチャンス! /有沢まみず
- 12/17 [漫画] 海皇紀(34) /川原正敏
- 12/18 [文庫] 人類は衰退しました(2) /田中ロミオ
- 12/20 [文庫] 初恋マジカルブリッツ いま、愛に生きますっ! /あすか正太
- 12/20 [文庫] 修道女エミリー 鉄球姫エミリー第二幕 /八薙玉造
- 12/20 [文庫] 警極魔道課チルビィ先生の死神のロジック /横山忠
- 12/20 [小説] イグナシス覚醒 レジェンド・オブ・レギオスII /雨木シュウスケ
- 12/21 [文庫] ねくろま3。 /平坂読
- 12/21 [文庫] ゼロの使い魔13 /ヤマグチノボル
- 12/21 [漫画] おおきく振りかぶって(9) /ひぐちアサ
- 12/25 [文庫] “文学少女”特別編(仮) /野村美月
- 12/25 [文庫] 暴風ガールズファイト2 /佐々原史緒
▽ ライトノベルが高齢女性に静かなブーム 「彩雲国物語」シリーズ (1/2ページ) - MSN産経ニュース。『彩雲国物語(→感想)』は、“ライトノベルの世界では、50歳以上の読者がこれだけいるのは異例”ということなんだけど、凄すぎる。記事では、読者に受けてる理由を“韓流ブームにも通じる登場人物や人間関係の「純粋さ」”としてるんだけど、ここで、“韓流ブーム”が出てくるのは、やっぱり、NHKでのアニメ化ってことが利いてるのかしらん?
2007年 11月 23日
- はじめにキャラメイクをして、そのキャラになりきって遊ぶゲームらしい
- キャラになりきるために、コスプレみたいにキャラのお面をかぶることもあるみたい
- TRPG と似たようなものに、PBM というのもある。ライトノベル的には、むしろ、PBM の方が重要
- PBM とは、雑誌によくあった読者参加型ゲーム。雑誌だけでなく企業や個人が運営する場合もある
- TRPGのはじまりは、『D&D』。アメリカで、1974年発売
- 日本には、1980年代はじめに入ってきたらしい
- 『ロードス島戦記』は、もともと『D&D』のリプレイ。[雑誌]『コンプティーク』で1986年より連載
- 『ソードワールドRPG(1989年)』を契機にブームが訪れる
- 『ロードス島戦記』『ソードワールドRPG』は、グループSNE制作
- グループSNEには、友野詳、水野良、山本弘らが参加
- 流行っていたのは1990年代前半。90年代半ばからは徐々に衰退
- TRPG に関連するライトノベル作品というと、『ロードス島戦記』『クリスタニア』『蓬莱学園』『フォーチュンクエスト』など
- 有名な遊演体は1987年設立。多数の PBM や TRPG を提供
- 遊演体出身者には、賀東招二、木村航、新城カズマなど。ライアーソフトにも連なる
- 最近流行っているTRPG と言えば、『ナイトウィザード』
- 『ナイトウィザード』は、[WIN]『夜が来る!』(→感想) の影響を強く受けている模様。PCゲームは18禁
【参考URL(一部)】
- テーブルトークRPG - Wikipedia
- プレイバイメール - Wikipedia
- 読者参加型ゲーム - Wikipedia
- TRPGとは何ぞや?
- What is TRPG?(TRPGってなに?)
- multimediawriters - grevグループ
[ TRPG についてメモ ]
▽ [TVA]『CLANNAD』#8。8話からすでに泣きまくり。いや、次回、いよいよ風子編のクライマックスらしいのだけど、どれだけ泣ける話になるんだ? 予告だけで、もう凄まじく泣けてくるんですがぁ~。
▽ “例えばですが、マスターが鞠絵役をやってご褒美イベント発生したりするわけですな”“プレイヤーが妹達に扮して、お兄ちゃんを籠絡するために頑張るというのもあり”。なんだってーーーーっっっ!! ……いやこう、TRPG は、マジに想像を越えています。
2007年 11月 24日
-
富士見書房 富士見ファンタジア文庫
◆ クジラのソラ04 /瀬尾つかさ -
郁恵と冬湖を失い、打ちひしがれた雫は、やがて周囲の励ましに触れ、そして再び立ち上がる……。素晴らしい、素晴らしい。いやぁ、雫が再び立つまでの描写は、めちゃくちゃ素晴らしいっ!! ……ただ、その後は、その盛り上った期待を、なんだかスルーされちゃったような感があって、ガックリだったりするんだけど(^^;。
シリーズ最終巻。ホント、最終巻に相応しい盛り上がり。そして、物語も、雫らしい決着の付け方で、いやぁ、良かった良かった。でもだ、しかしだ、再起後の雫は、どうにも描写が足りないと思う。あと、もうちょっとがっぷり四つの戦闘を描いて欲しかったなぁ。そういう部分で、ちと物足りないラストでした。やっぱこう、ラストの方は、もうちょっとページをかけて欲しかったなぁ。
[ クジラのソラ ]
▽ 思わずゲット - Matsu23の日記。ここで、「『黄昏色の詠使い』で協力してる」と書いてたのは、そのPOPの件だったわけですが、まだ私は、本屋で現物を見かけてないんだよなぁ。POPの現物は、献本と一緒にいただいてはいるのですが。
2007年 11月 25日
▽ 昨日から熱っぽかったのだけど、とうとうダウン。死。
▽ そして、[TVA]『CLANNAD』みたり、[TVA]『CLANNAD』みたり、[TVA]『電脳コイル』みたり、[TVA]『CLANNAD』みたり。ホント、次回の [TVA]『CLANNAD』がめちゃくちゃ待ち遠しぃ~~。そして、[TVA]『電脳コイル』は、次回で最終話だったのか。ちとビックリ。「そのくたびれたポンコツに性能の差を思い知らせてやるっ!!」「この旧式がっ!!」。うわぁ~、ソースケ、めちゃくちゃかっくいい~~。
2007年 11月 26日
2007年 11月 27日
▽ [漫画]『よみきりものの… ヒトライフ /竹本泉(→Amazon)』、購入&読了。いつも通りといえばいつも通りだけど、ちと微妙だ。寝てる間も眼鏡をかけるぐらいの気概を見せて欲しかったところ……。
▽ 富士見ミステリー文庫遂に廃刊…ですかね? - Shamrock’s Cafe。富士ミスが縮小→撤退方針なのはおそらく既定路線だと思うのだけど、やっぱ気になるのは、『ROOM NO.1301(→感想)』と『SHI-NO(→感想)』、あとは、『GOSICK(→感想)』の続きはどうなるか?ってことだよなぁ。……『SHI-NO』は第二部がはじまったばかりだから移籍もありえると思うのだけど、『ROOM NO.1301』はシーナ編で終了、『GOSICK』はこのままフェードアウト、とか、ありそうで嫌だなぁ。
▽ 実のところ、ファンタジアの方もおかしい - Matsu23の日記。なっ、なんですとーーーーっ!! ……まさか、業界再編か何かで、富士見自体がどこかと吸収とか合併とかされてしまうとか(^^;。
2007年 11月 28日
-
集英社 スーパーダッシュ文庫
◆ 紅 ~醜悪祭~ (上) /片山憲太郎 -
さらにロリ強化。そして、すごい引き。うわぁ、下巻はどうなるんだっ!!
クリスマスを目前に控え、真九郎、紫、夕乃、銀子の思惑が交錯する中、真九郎の元に新たな依頼が舞い込む……。と、相変わらず、嫌な世界観だなぁ。そして、それに対比するような、真九郎と女の子たちの日常の風景は、ほんと楽しく和む。いやもう、山本ヤマトの挿絵の魅力もあって、キャラのやり取りはホントに楽しく堪能しました。まあ、肝心のストーリーは、急転しつつ下巻に引いてるのでなんともいえないけど、とにかく、下巻が待ち遠しいなぁー。
[ 紅 ]
▽ ゲーム業界からの刺客 コーエーが「GAMECITY文庫」でライトノベル参入 - 平和の温故知新@はてな。新たにライトノベル参入ということでビックリしたけど、女性向け&ノベライズ中心なのかしらん。あんまし私とは縁がないよかーん。
▽ さくらインターネット社長、引責辞任--債務超過の責任をとり:ニュース - CNET Japan。こんなことになっていたのか。サーバ事業に影響なければいいんだけどなぁ。
2007年 11月 29日
-
集英社 スーパーダッシュ文庫
◆ 薔薇色にチェリースカ2 /海原零 -
綺羅崎ヒロは、理事長から地下教会の破壊を命じられる。地下教会へ向かうヒロとチェリースカ。そこで語られるチェリースカの正体、そして彼女の宿命とは? ……う~ん、キャラのやり取りは悪くないけど、設定、構成ともに、やっぱ酷いなぁ。1巻の時も思ったのだけど、作り込みがぜんぜん甘くお話になってない。ダメダメ。続きはパスかなぁ。
[ 薔薇色にチェリースカ ]
2007年 11月 30日
▽ [TVA]『CLANNAD』#9。風子編、完。思ったよりも、ゲームよりも泣けねぇ~(T-T)。先週からめちゃくちゃ期待してただけに、しょんぼり。や、喪失中の演出&描写が弱いのが敗因かなぁ。ゲームでの最大の泣き所である「いつのまにか、つないでました…」なんてキャンセルされてしまってるし。……次回からは、能登か。酷い予告だ(笑)。
▽ 講談社社員が「大学生」と偽りメールでアンケート調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)。だははははっ、大笑い。いや、気持ちはわからんでもないけど、ダメだろ(笑)。講談社の名前を隠したいなら隠したいで、いくらでも方法はあるだろうに、いやはや。